2011年8月19日金曜日

絵がうまければデザイナーになれる?

学生の時に絵が得意な人は将来、デザイン系のお仕事で食べていこうと思っている人も多いでしょう。さて、絵がうまければデザイナーになれるのでしょうか?


この答えを出す前にまずデザイナーにはどんな仕事があるのかを知る必要があります。


例えば、このブログでも以前取り上げたイラストレーターについて考えてみましょう。イラストレーターの場合は、絵が得意なことはもちろんなのですが、それ以外にも自分でキャラクターを考えたりする発想力が重要になってきます。絵がうまいだけでは十分ではありません。


また、グラフィックデザイナーの場合でもやはり絵が得意なことは最低限必要なのですが、こちらの場合は、フォトショップやイラストレーターといったグラフィックソフトを扱えなくてはいけません。


こうやって見てみると絵が得意なだけでは、デザイン系の仕事に就くことは難しいことがわかります。もちろん圧倒的なデザインセンスがあれば可能かもしれませんが、一般的には難しいでしょう。


そういったわけで専門学校の存在があるわけです。こうした学校やスクールに通えば、その仕事に必要とされるプラスアルファのスキルを学ぶことが出来ます。もちろん、専門学校に通えば必ずデザイナーになれるわけではないのですが。

2011年8月9日火曜日

ドライバー(運転手)のバイト

ドライバーや運転手の仕事というのは、都市部だけでなく比較的郊外でも探しやすい職種の一つといえるかもしれません。


例えば、ある程度郊外であってもタクシー乗務員の需要はありますし、コンビニやスーパーなどの小売店に商品を届けるルート配送の仕事なども出来るでしょう。地方に住んでいてなかなかバイトが見つからないという場合には選択肢の一つとしては十分にありだと思います。


ちなみにタクシー会社に関しては、乗務員を募集しているような場合でも求人誌や求人サイトには募集情報を掲載しないことも珍しくないので、直接問い合わせてみてもいいかもしれません。


ドライバーのアルバイトを始めるにあたって必要となるのは、やはり運転免許です。バスやタクシーの運転手、中型車や大型車を使っての配達業務などでは必要とされる免許が異なるので注意しましょう。


経験については必要な場合とそうでない場合がありますが、多くのドライバーの求人は未経験者OKとして募集していますね。特に気にすることはないかと思います。


また、ドライバー系の仕事はハローワークで求人が出されていることも多いので、求人誌や求人サイトで見つからない場合には、ハローワークの利用もおすすめです。一応、どんな仕事があるのかを検索するだけであればネットから調べることが出来ます。


ドライバーのバイト|パート・アルバイト.jp

2011年7月29日金曜日

イラストレーターについて

「イラストレーター」というお仕事の名前は聞いたことがある人が多いと思いますが、実際どんな仕事なのかはあまり知られていないような気がします。


例えば、イラストレーターとグラフィックデザイナーとの違いはわかるでしょうか?


まあ、この辺りは会社によっても微妙に定義が異なる場合があるので、何とも言えないのですが、一番の大きな違いは、イラストレーターは素材も自分で作り上げる必要があるという点です。


キャラクターなども自分で作り上げる必要があるので、グラフィックデザイナーとは少し違った採用が必要とされます。


イラストレーターになるためには、専門学校などを卒業して就職するというのが割と一般的になっている感じがしますが、多くの学校ではイラストレーターとグラフィックデザイナーのコースを分けて設置しています。


デザイナー系の仕事に就きたいと思っている人は、自分はどちらの道に進みたいのかをよく検討した方がいいでしょう。


ただ、どちらのコースにしても絵心というかデザインセンスは必須であることは、言うまでもありません。


イラストレーターになるには

2011年7月19日火曜日

高校生の夏休みバイト

学校の授業があるために、なかなか平日はバイトをすることが難しい高校生ですが、夏休みは1年で最もアルバイトで稼ぎやすい季節と言えるでしょう。


夏休みの期間は一部の地域を除いて一ヶ月以上あり、まとまってバイトをするには十分な期間です。


ただ、高校生の場合だとどうしても職種は限られてきてしまうので、求人探しに苦労する点は変わりませんが、求人サイトなどで地道に探していれば、見つられるのではないかと思います。


また、夏休みのみ短期で稼ぐのではなく、夏休みをきっかけにアルバイトを始めるというのもありでしょう。


例えばコンビニバイトのように長期での募集が基本となっている場合は夏休みの期間だけ、バイトをするというのが難しい傾向にあります。こういった場合は、夏休みが終わった後も放課後などにシフトで入るようにすればOKです。


ちなみに夏休みのバイトを探したい場合には、早めに着手した方がいいかもしれません。このブログ執筆時点ではすでに遅いですが、7月上旬ぐらいから求人探しを始めてもいいでしょう。


高校生のアルバイト

2011年6月20日月曜日

新着求人情報の入手方法

現在、ネット上には数多くの求人情報サイトがあり、毎日非常に多くの求人がアップされています。これらの新着求人をどうやってチェックしていますか?


求人サイトを運営している会社の中には、新着求人をメルマガで配信していたり、サテライト的なブログで更新情報をアップしているところもあります(例:新着求人のブログ)。メルマガであれば登録しておくことで最新情報があった場合に知らせてくれます。


また、お気に入りの求人サイトを毎日訪問するというのは一つの方法だと思います。あまり効率的とは言えませんが、誰でも簡単に出来る方法です。ただ、アクセスしても地元の新着求人がないという可能性もあるのが難点ですね。


一番良いのは、自分の通勤圏内の求人のみに限定して、メルマガやRSS配信により知らせてくれるのがうれしいです。東京に住んでいて、九州地方の新着求人を知らせてくれてもあまりうれしくないですからね。


ただ、実際にこうした試みをしているサイトはそれほど多い訳ではありません。求索などはかなり地域を限定して指定が出来るので、便利な求人サイトと言えそうです。求人数も非常に豊富なのでおすすめです。

2011年5月23日月曜日

士業の仕事に就くために

法律や財務、経理などに関する資格を取ることは非常に難しいという印象を持っている人も多いでしょう。これは印象だけでなく実際にもかなりの難易度を誇ります。


弁護士(司法試験)はその中でも最も難しいとされ、何年も浪人している人を見かけることは珍しくありません。その他の試験も基本的には、他の業種の資格試験と比べると難しいものばかりです。


ただ、試験が難しい分、一度合格出来れば仕事は安定していると言えます。経験を積めば独立して事務所を構えることも十分に可能です。


一般的には専門学校や通信教育などを利用して勉強することになると思います。なかなか独学でものになるものではないでしょう。ただ、医療系の資格に比べると受検資格を特に設けていないものが多いので、誰でも試験に挑戦する権利は得られます(医療系の資格は指定の学校の修了を条件にしていることが多い)。


税理士資格を持っていると行政書士の業務が出来る、といったように資格の中には上位、下位の関係を持ったものも存在します。最初は下位の資格を取得して経験を積みながら上位資格の取得を目指すというのも有効な方法です。


法律・財務・経理の仕事

2011年4月26日火曜日

1日のみの単発バイトについて

1日のみのいわゆる超短期バイトのことを単発バイトと呼びますが、最近ではこういった1日だけの仕事の求人が見つけやすくなりました。


その要因としては、やはりインターネットの普及が大きいでしょう。


単発系のアルバイトを専門にした求人誌というのは聞いたことがありませんが、求人サイトでは存在します。リクルート社が運営するショットワークスなどがその一例です。


まあ、ショットワークスに掲載されている求人が全て単発というわけではないのですが、1日のみから一ヶ月程度まで数多くの求人が掲載されています。通常、短期系の仕事は、イベントやキャンペーン、アクティブワークなどが中心となってしまうのですが、このショットワークスでは事務や販売といった仕事の求人もあるのが大きな特徴の一つといえるでしょう。


数年前と比べると、単発や短期のアルバイトの職種や待遇も少しずつ変わりつつあるようです。興味のある人は単発バイトもチェックしてみるといいでしょう。


単発バイト専門センター(http://tanpatu-baito.com/)